お試し体験コース/発毛実績/アクセス/
京都・大津で薄毛AGA発毛育毛98%!!SS京都四条烏丸店・大津膳所のスタッフブログです。
こんにちは!!
最近ご来店して下さるお客様で多くみられる”頭皮の硬さ”
なぜ頭皮が硬くなるのか???
原因はズバリ!!!
頭皮の血行が悪くなっているからです!!!
そして、頭皮の血行が悪くなる原因は、
ほとんどが日常的な生活習慣の中にあります。
デスクワークによる原因
同じ姿勢を長時間続けることで、肩や首筋の血行が悪くなり、
頭皮の血行も悪くなってしまいます。
パソコン利用の頻度が高い職場など、
デスクワークの方は、頭皮が硬くなりやすい状況にあると言えます。
適度な運動と、良い姿勢を保つことで、頭皮の血行を改善することができます。
身体の冷えによる原因
身体が冷えると、身体全体の血液やリンパ液の循環が悪くなり、
頭皮の血行も悪くなります。
身体の冷えは、オフィスや電車内の冷房や、
身体を冷やす食べ物や飲み物を摂取し過ぎる事によって引き起こします。
皮脂が酸化して毛穴を詰まらせることによる原因
紫外線を浴びたために、皮脂が酸化して毛穴を詰まらせ、
頭皮の血行を悪くしている事が原因になっています。
紫外線が強くなる季節には、日傘や帽子を利用して、
頭皮を紫外線から守る事で、頭皮が硬くなることを防ぐことができます。
シャンプー剤やトリートメント剤による原因
また、シャンプー剤やトリートメント剤に配合されている化学物質から
作られた成分が、頭皮の健康を損ない、毛穴を詰まらせていることや、
洗浄力の強過ぎるシャンプー剤を使う事で、
皮脂が取れ過ぎてしまい、頭皮がそのダメージから頭皮を守るために、
より多くの皮脂を分泌して毛穴を詰まらせてしまう事が原因になる事もあります
このような場合には、石鹸由来のシャンプーなど、頭皮と髪に刺激を与えない
タイプのシャンプー剤を使用することで、頭皮の硬さを改善できます。
かたよった食生活、不規則な生活習慣による原因
かたよった食生活、不規則な生活習慣によって、腸内環境が悪くなり、
新陳代謝がスムーズに行われなくなり、体内に老廃物が蓄積されることも、
頭皮を硬くする原因です。
身体がこのような状態になると、身体中の血行が悪くなってしてしまうからです。
脂質や糖分、添加物の多い食品の過剰摂取を控え、
規則正しい時間に食事を摂取し、身体が十分修復できるような時間帯に
睡眠を取ることで、頭皮が硬くなるのを予防、改善することができます。
日常生活を見直し、頭皮の血流改善をしましょう!!!
~発毛体験への流れ~
ステップ①
お電話して頂く!
ステップ②
ご希望のお日にちお時間を言って頂き、
予約を取って頂く
ステップ③
当日ご来店頂く
当日は頭皮状態を正確に診察するために、
シャンプーは出来るだけ前日夜に
して頂くようにお願い致します。
スーパースカルプ発毛センター
大津膳所店
077-535-7878