薄毛の改善には食事バランスの乱れは要注意!

こんにちは🌼

 

突然ですが、みなさんは食事の際に栄養バランスを気にされますか?
お家でご飯を作る時、、コンビニやスーパーでおかずを買う時、、
栄養バランス偏ってはいませんか?

 

体のためにはもちろん、薄毛の改善・予防にも栄養バランスはとっても大切なのです!

 

 

 

 

薄毛対策に必要な三大栄養素

 

🔹タンパク質
🔹ミネラル
🔹ビタミン

 

こちらの三大栄養素を摂ることはとても大切ですが、これらだけを取ればいい・一種類ばかり食べ続ければいい、、というわけではありません!
バランスを考え、様々な栄養素を体に取り入れることが大切です。

 

では、ひとつひとつ詳しく見ていきましょう!

 

 

🔹タンパク質

 

髪の毛はケラチンと言われるタンパク質で構成されています。
そのため、髪の毛を育てる・生やすには欠かせない栄養素です。
ケラチンは食事で摂取したタンパク質をもとに、体内で分解後再結合して生成されます。

 

タンパク質が不足してしまうと、命の維持に必要なタンパク質が優先的に使われてしまうので、髪の毛まで行き届かなくなります。
その結果、髪の毛が細くなり薄毛の原因となる可能性があるのです!

 

タンパク質はお肉や魚・卵・乳製品・大豆などに多く含まれております。

 

 

 

🔹ミネラル

 

亜鉛などのミネラルは身体や骨を作るだけでなく、髪の毛の健やかな成長にも欠かせない栄養素です。
髪の毛に栄養を送る毛細血管の増殖を促進させるだけでなく、薄毛の原因となる男性ホルモンの発生を抑制する作用も期待できます。
また、ミネラルにはストレスを抑制する働きもあり、イライラからくる抜け毛・薄毛対策にも効果が!

 

ミネラルの中でも特に亜鉛は、頭皮や髪の毛の再生促す働きがあるので、一般的に薄毛改善に役立つとされています。

 

亜鉛は何もしていなくても、1日に15mgほど消費されてしまい、飲酒や喫煙・過度なストレスによっても減少してしまうので意識的に摂取することが大切です!

 

亜鉛(ミネラル)は、牡蠣やレバー・納豆・ナッツ類などに含まれております。

 

 

 

🔹ビタミン

 

ビタミンAやビタミンBなど各種ビタミン類も頭皮の環境を整え、健やかな髪の成長をサポートしてくれる薄毛対策に必要不可欠な栄養素です。
“細胞の代謝を促進する” “血液の流れを良くする”といった働きもあり、頭皮に栄養を行き渡らせるためには欠かせません。

 

代謝をアップし、血流促進の効果もあり頭皮環境を良くする働きのビタミンAは、ニンジンやカボチャなどの緑黄色野菜に含まれています。
髪の毛の元となるケラチンの生成を助ける働きのあるビタミンBは、アサリやマイタケ、ししゃもなどに含まれています。

 

 

薄毛予防・改善のために取り入れたい食べ物

 

 

🔸お肉

 

お肉には消化吸収に崩れたタンパク質を多く含む食材です。
なかでも、亜鉛やビタミンAなどが豊富な豚レバーは頭皮環境改善に役立ちます。
ただ、脂身の多いお肉を摂取しすぎてしまうと、皮脂の過剰分泌に繋がりますので、脂身の少ないものを選ぶのがポイントです。

 

 

🔸納豆

 

納豆には薄毛の原因となる男性ホルモンの抑制効果があるイソフラボンが多く含まれます。
それだけてなく、タンパク質や血液がサラサラになる効果のある納豆キナーゼなども含まれているので、薄毛改善の効果が期待できます。

 

 

🔸卵

 

髪の毛を作るのに必要な栄養素がほとんど含まれているのが卵です。
育毛効果が高く髪の毛を作る上で欠かせないビタミンH、髪の毛の成分であるレシチン、亜鉛なども豊富なので、1日1個食べるのがオススメです!
ただ、60度以上の熱でレシチンは壊れてしまうので、熱しすぎないよう気をつけましょう。

 

 

🔸ナッツ類

 

ナッツ類にはビタミンEが豊富で、身体の老化防止効果が期待できます。
そして発毛環境を活発化する働きや薄毛の改善・強い髪の維持にも効果があります。

 

 

🔸牡蠣

 

牡蠣にはビタミンやミネラル、タンパク質などが豊富で”海のミルク”とも呼ばれています。
牡蠣に含まれる栄養素の中でも、特に細胞分裂の活性化作用がある亜鉛は、髪を強く丈夫にしてくれるので薄毛の改善にオススメです。

 

 

🔸緑黄色野菜

 

ビダミン類やミネラルが豊富な緑黄色野菜も薄毛改善には欠かせない食品です。
ただ、冷たいものを食べすぎてしまうと体を冷やし血行を悪くする恐れがあるので、サラダだけでなく、火を通して食べるのも効果的です。

 

 

 

 

こんな食生活はNG❌

 

 

🔺過度なダイエット

 

過度なダイエットにより急激に食事を減らせば、摂取できる栄養素やエネルギーも急激に減ってしまうので、頭皮や髪に十分に栄養が行き渡らなくなってしまいます。

 

 

🔺外食ばかり

 

外食が多くなってしまうと、食べるものが偏りがちになり、栄養バランスが崩れやすくなります。
また外食は、動物性脂肪が多い高カロリーな食事が多い傾向があるので、外食が増えてしまうと脂肪分を取りすぎてしまい皮脂が過剰に分泌する恐れがあります。

 

🔺過度な飲酒

 

お酒は適量だと、血行を良くすると言われていますが、過度な飲酒は薄毛の原因となるため注意が必要です。
アルコールには有害な物質を発生させ、薄毛の原因となる悪玉男性ホルモンを増加される恐れがあります。
また、有害な物質を無害化されるためにビタミンなどの栄養素が使われます。
それらが使われてしまうと髪の毛まで栄養が行き渡らなくなってしまい、髪の毛が栄養不足のなることも考えられます。

 

 

 

 

いかがでしかた?

頭皮・髪の毛のために摂取するべき栄養素、
それらの栄養素が豊富に含まれている食べ物を進んで摂取できるよう食事バランスを意識することは、薄毛対策・改善にはとても大切なのです!

そして、食事のバランスを意識するのと共に、食生活のNG行為をしてしまっている方はそちらも控えていけるよう意識しましょう。

食事のバランスを見直して、身体はもちろん頭皮や髪の毛のためにも、必要な栄養素を常に摂取できるようがんばりましょう!